Home »
めまいにはいくつかの種類がありますが、ここでは2種類に絞って簡単にご説明いたします。
①耳の中の中耳という場所の耳石が剥がれ、それが耳の中で動くことによって起こるめまい(良性発作性頭位めまい症)
②熱があるなどの体調不良はなく、突然めまいがしたり、吐き気や嘔吐したりする場合
①の場合は病院の検査で明らかに耳石の剥がれが原因で起きていることが分るので、そこが改善されれば症状は治まります
めまいの症状として特に多いのは②の場合で、耳鼻科や脳神経外科、めまい専門外来などに行かれて検査をしても異常なしと言われ、お薬を出されて経過観察というパターンです。
当店にも病院や整体、鍼に行ったが改善しないとお困りの方が多くいらっしゃいます。
私も8年ほど前にひどいめまいと嘔吐を経験し、その症状を繰り返していた為、仕事を4ヶ月間も休む経験をしたことがあります。
自分自身がそのような経験したことで、めまいの症状でお悩みの方のお気持ちは十分に理解しております。
ぜひ当店にご相談ください。
当店のめまい症状の方への対応 まず最初にカウンセリングとお身体の検査を行います。
その後、お身体全体を施術させていただくのですが、その際にめまいの方の特徴となる施術ポイントが数か所ありますので、そこを中心に施術を行います。
私自身もめまいを経験し、めまいのつらさや気持ちに寄り添い再発しないための施術を提供いたします。
ぜひ当店にご相談ください。
矯正を行う前にお身体の状態を確認するため、いくつかの検査を行います。
その際、痛みや可動域など現在のお身体の状態をお客様と共有させていただきます。
矯正は骨盤から背骨をソフトな刺激で行う方法ですので、老若男女問わずお受けいただけます。歪みやズレ、背骨の動きなどを確認しながら骨盤と背骨の歪みを整えていきます。
骨盤と背骨の歪みが徐々に少なくなってくれば、現在お悩みの症状は必ず改善していきます。
毎回お身体の状態を検査させていただくことで、お客様ご自身も初回からの回復具合を認識していただくことが出来ます。
おつらい症状を改善するために様々な方法がありますが、インナーマッスル整体とは、硬くなったインナーマッスルをゆるめることで根本改善を目指す施術法です
骨盤と背骨の矯正を行うだけでも症状は十分に改善されるのですが、それだけですと症状の強さに比例して通院回数も必要になってきます。
長引く症状の根本原因として筋肉の深層部にあるインナーマッスルが硬くなってしまうことが考えられます。
インナーマッスル整体で、凝り固まったその筋肉(インナーマッスル)をゆるめることで、姿勢や動きのクセも整えていきますので、矯正との相乗効果で早期に症状の改善が期待出来る施術法です。
痛みはなく、施術を受けていただく体勢も横向きになったりと楽な姿勢ですので、受けられた皆様は気持ちよくて寝てしまう方も多くいらっしゃいます。
筋肉の中には普段あまり使えていない筋肉(サボり筋)と、反対に使いすぎている筋肉(働きすぎている筋肉)があります。
サボリ節トレーニングとは、体の中の正しく働けていない筋肉(サボリ筋)に対してピンポイントでトレーニングを行い、その方の持っている筋肉や関節の動きを本来の状態に回復させて症状の根本改善に導く施術法です。
筋肉の働きのバランスが整えられ、痛みが取れることはもちろんですが、関節の動きも良くなり今までと同じように動いても疲れにくい体になれます。
普段は怠けている筋肉を刺激して活動させることで、その筋肉と関連する部分もしっかり働くようになり、パフォーマンスアップも期待できます。
電気治療器を使って腹筋をつける方法などもありますが、全身の筋肉や関節がバランスよく働ける状態にしてあげることが日常生活で何よりも大切です。